skip to main
|
skip to sidebar
もしも「どこでもドア」があったら
2008年10月21日火曜日
タイムズスクウェアに行ってみたい
ニューヨークのイメージですぐに頭に浮かぶのは、自由の女神か、このタイムズスクウェアだ。ブロードウェイの中心にある交差点で、巨大ディスプレイやネオンサインなど、きらびやかな光が溢れている。映画のロケ地としてもよく使われるから、世界でもっとも有名な交差点かもしれない――と思ったけど、アビーロードがあった。日本で有名な交差点といったら、やっぱり渋谷のスクランブル交差点だろう。慣れれば普通なのだろうが、はじめて行ったときは本当に恐怖を感じた。交差点にもいろいろある。
2008年10月9日木曜日
沖縄美ら海水族館に行ってみたい
沖縄の観光といえば《ハブとマングース》かと思っていたら、いまはもうやってないらしい。で、いまはこの水族館。開館したのは1979年、2002年にリニューアルされ、その時点では世界最大の水族館となり、沖縄の新名所になった。ちなみに現在最大なのは2005年にできたアメリカのジョージア水族館だそうだ。大きな水槽を作ろうと思ったらアクリルパネルの強度が問題になるわけだけど、それは陸上に海を持ってこようとするからで、それなら海中を区切って水槽にすればいいと思うのだけど、それではおもしろくないのだろうか。魚を上に上げるのはなく、人間を下に下げる。水質の管理は大変かもしれないけど、それなら《世界最大》を競う必要もないし、魚もより自然な状態でいられるのにね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2009
(1)
►
7月
(1)
▼
2008
(21)
▼
10月
(2)
タイムズスクウェアに行ってみたい
沖縄美ら海水族館に行ってみたい
►
9月
(10)
►
8月
(9)
最近のコメント
読込中...
The Wrong Good Bye
読込中...
「どこでもドア」がなくても行ってるブログ
One Big Road
世界一周一年生。
OL旅画報 〜旅枕、度遍し〜
散策日和
もしも「どこでもドア」があったら、あなたはどこへ行きたいですか?
関連サイト
吉田真吾のブログ The Wrong Good Bye
吉田真吾が所属するロックバンド「ベイビーバギー」
Special Thanks
幕末古写真ジェネレーター
Amazon.co.jp
壁紙Link